top of page

今話題のminne(ミンネ)っていうキーワードに・・・思わず


2020/12/03/hizen5国内最大のハンドメイドマーケット“minne”とのコラボアイテム特別に店頭販売に魅せられてしまいました


HIZEN5をいろいろ調べてみたら・・・

たぶんGeckoDesignのめっちゃかわいいペン 

HIZEN5最高です!

アイデアスイッチ唐津のコラボ『カラツペン』がメッチャ気になってサイト見てみたら既に売り切れてました

アイデアスイッチって何?と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、自分もそうだったんですが

サイトを見てみると「あらぁ」カワイイ!

キャッチコピー「つかうとつくる文具店」素晴らしいコピーです。

イチコロでハートに刺さりますね!

でですね一度お店に行ってみたいなぁと思ったら福岡市でした・・・

で今度福岡に行く機会があれば覗きたいなぁ~と思ったらなんと!

コロナ禍で密を避ける為 -ご来店人数制限のご予約制- になってました。



 

(以下プレスリリースより抜粋)

佐賀のやきものカジュアルブランド『HIZEN5』東京・大阪・福岡の蔦屋書店でポップアップショップを展開



佐賀県は、2016年に「肥前やきもの圏」が日本遺産に認定されたことを受け、そのやきもの文化を若い方にも楽しんでもらおうと、400年続く5市町のやきものの伝統技術と若い感性を掛け合わせたカジュアルブランド『HIZEN5 』を2017年に立ち上げ活動しています。


国内最大のハンドメイドマーケット “minne”とのコラボアイテムなどを販売



佐賀県は、2016年に「肥前やきもの圏」が日本遺産に認定されたことを受け、そのやきもの文化を若い方にも楽しんでもらおうと、400年続く5市町のやきものの伝統技術と若い感性を掛け合わせたカジュアルブランド『HIZEN5 』を2017年に立ち上げ活動しています。


この度、『HIZEN5』のポップアップショップが全国3都市の蔦屋書店を巡回いたします。2020年12月7日(月)から枚方T-SITE(大阪)の開催を皮切りに、2021年1月9日(土)からは六本松 蔦屋書店(福岡)で、2月13日(土)からは代官山 蔦屋書店(東京)で開催。ポップアップショップでは、国内最大のハンドメイドマーケット “minne(ミンネ)”(※)とのコラボレーションで誕生したコラボアイテムも特別に店頭販売いたします。 また、やきものの陶片で製作された1点もののアクセサリーや、唐津焼の焼きあがりの釉薬(ゆうやく)を表現したインク「カラツイロ」といったやきもの文具など、人気の『HIZEN5』のアイテムも販売。『HIZEN5』のアイテムが一堂に集まりますので、蔦屋書店ポップアップショップ巡回に足をお運びください。


今後も、『HIZEN5』では若者の視点を取り入れた新しいやきもの文化の創造を目指して参りますのでご期待ください。


(※)2019年11月発行 一般社団法人ホビー協会「ホビー白書2019年版」ハンドメイドマーケット比較表(2019年9月末日時点)


『HIZEN5』蔦屋書店ポップアップショップ


『HIZEN5』蔦屋書店ポップアップショップ概要

全国3都市で開催する蔦屋書店巡回ポップアップショップでは、これまで製作した人気の『HIZEN5』のアクセサリー・やきもの文具の他、国内最大のハンドメイドマーケット “minne” とのコラボレーションで誕生したコラボアイテムも販売いたします。 コラボアイテムを “minne”以外で購入できるのは、蔦屋書店ポップアップショップだけですので、この機会にぜひ足をお運びください。