top of page
執筆者の写真IKEIKETV.COM

あ~~新しいことが。SNSはどこまで進化するのだ


なによ「Clubhouse」って


おじさんアイコンのやつ! 早速アプリダウンロードしてみた


アカウント開設したけど、そこから次のステップがわからず、そっとアプリを閉じる...


本題、食べチョクサービスの旬のフルーツお届けサブスクが魅力的ですよね

フルーツ大好きなんで



 

(以下プレスリリースより抜粋)


音声SNS「Clubhouse」で『農家漁師の井戸端会議 #食べチョクハウス』を毎日配信。生産者のファン作りを促進。


生産者の声を日常的に配信することが、一次産業への理解促進や生産者のファン作りに繋がると考えています。全国の生産者とともに、ビビッドガーデンのビジョンである「生産者のこだわりが正当に評価される世界」を目指していきます。


(※1)12社の産直ECサイト(生産者が消費者の自宅へ商品を直送することを特徴とする生産者特化型のECサイト)の中で、「お客様認知度」「お客様利用率」「お客様利用意向」「Webアクセス数」「SNSフォロワー数」「生産者認知度」の6つでNo.1を獲得


撮影協力【左から石井養殖 石井さん、ダモンデファーム 錦織さん】
撮影協力【左から石井養殖 石井さん、ダモンデファーム 錦織さん】

『農家漁師の井戸端会議 #食べチョクハウス』 について

■概要

音声SNS「Clubhouse」で食べチョク代表の秋元里奈、または食べチョクスタッフが『農家漁師の井戸端会議 #食べチョクハウス』を毎日配信します。生産現場の実情や各地域の特性、旬の食材や美味しい食べ方などを生産者とともに配信していく予定です。話者(スピーカー)は食べチョクへの登録・出品の有無に関わらず、生産者であればどなたでも参加できます。


気楽に生産者や消費者が集まり、お互いを身近に感じながらカジュアルに話す場を作りたいという想いを込めて『農家漁師の井戸端会議 #食べチョクハウス』と名付けました。


■直近の配信日程

1月31日(日) 20:00〜

2月1日(月) 20:30〜

2月2日(火) 20:00〜

2月3日(水) 21:30〜

2月4日(木) 20:00〜

2月5日(金) 20:00〜

※毎日30分〜2時間ほどライブ配信する予定です。

※2月6日(土)以降のスケジュールは随時設定します。

※時間は急遽変更する可能性があります。


■期間

1月28日(木)〜未定

※予告なく変更・中止することがあります。


■参加方法

食べチョク代表秋元里奈のアカウント(@akirina)をフォローした方に、配信の通知が届きます。


「Clubhouse」の秋元プロフィール
「Clubhouse」の秋元プロフィール

■目的

・生産現場の声を発信し、一次産業への理解促進と生産者のファン作りに貢献

1月28日(木)から3日間にわたり、食べチョクは音声SNS「Clubhouse」で「生産者さんと話す部屋」を運営してきました。そこでは生産者の自己紹介や、生産現場の実情や悩み、各地域の特性、生産のこだわりなどを発信し、毎度100人以上の方に聴いていただいています。食は誰にとっても身近なものにも関わらず、今まで生産者の声を生で聞く機会がなかなかありませんでした。『農家漁師の井戸端会議 #食べチョクハウス』を通して、生産者の声を日常的に配信することが、一次産業への理解促進や生産者のファン作りに繋がると考えています。


1月30日(土)に配信した #食べチョクハウス の様子
1月30日(土)に配信した #食べチョクハウス の様子

・全国の生産者同士のオンラインでの繋がり作りを促進

これまで食べチョクは、食べチョクに登録している生産者限定でオンラインの学び合いの場「食べチョク学校」を運営してきました。「Clubhouse」を活用することで食べチョクへの登録・出品の有無に関わらず、生産者の繋がり作りを促進できると考えています。


■過去参加者の声

◎生産者/話者(スピーカー)

・ハナウタカジツ 片山さん(熊本県、柑橘農家)

『農家漁師の井戸端会議 #食べチョクハウス』 は、講演を聞くというよりも、参加者同士のやりとりの臨場感があり楽しいです。また全国各地の生産者さんとも繋がることができるため、これまで黙々と行なっていた果物の箱詰めも「Clubhouse」で話しながらやると、あっという間に進むようになりました。 また音声のみのアプリなので、顔を出すプレッシャーもなく参加しやすいです。それから「Clubhouse」はPR下手な生産者さんのプレゼンスキルの向上にも繋がると考えています。自分たちのことを知らない人に対してわかりやすく短く話をまとめる練習になるのではないでしょうか。


・YOZEFARM 後藤さん(栃木県、アスパラ農家)

もともと交流があったとしても「Clubhouse」だとより、身近にそしてフランクに話ができ、いっそう親近感がわくように感じます。 また、農業や漁業に関心があるけど、なかなか生産者と交流のきっかけがないような方にとっても気軽に交流するきっかけになるような場としても期待できそうです。


◎聴者

・『農家漁師の井戸端会議 #食べチョクハウス』 参加者の方のTwitter投稿


家漁師の井戸端会議
食べチョクハウス

食べチョクが行っている「生産と消費の距離を近づける取り組み」の実施事例

■全国の生産者同士をつなぐ取り組み


・食べチョク学校

食べチョクに登録している生産者のみが参加できるオンライン学校です。食べチョクでの直販につながるノウハウ勉強会や、ゲストをお呼びしたオンライン交流会などを定期的に実施しています。 過去20回以上の勉強会や交流会を実施し、多いときには1回につき100人以上の全国の生産者が参加しています。


シェフと生産者が交流した食べチョク学校の告知画像
シェフと生産者が交流した食べチョク学校の告知画像
シェフと生産者が交流した食べチョク学校の様子(2021年1月実施)
シェフと生産者が交流した食べチョク学校の様子(2021年1月実施)

■全国の生産者と消費者をつなぐ取り組み

・オンラインイベント

生産者が農場から中継し、葉っぱや房がついたみかんやトマトを使った「オンライン農業体験」や、味噌づくりや納豆づくりがキットから簡単にできる「オンライン手作り体験」。そして、生産者と直接つなぎながら直伝レシピを学ぶ「オンライン料理教室」を運営しています。


2021年1月に行なった味噌づくり体験の様子【写真:菜園生活 風来 西田さん】
2021年1月に行なった味噌づくり体験の様子【写真:菜園生活 風来 西田さん】

食べチョク代表 秋元里奈について


秋元里奈

■略歴

神奈川県相模原市の野菜農家に生まれる。 慶應義塾大学理工学部を卒業した後、2013年に株式会社ディー・エヌ・エーへ新卒入社。webサービスのディレクター、営業チームリーダー、新規事業の立ち上げを経験した後、スマートフォンアプリのマーケティング責任者に就任し合計4部署を経験。 2016年11月に農業分野の課題に直面し株式会社ビビッドガーデンを創業。2017年5月にこだわり生産者が集うオンライン直売所「食べチョク」を立ち上げる。リリース3年で認知度/利用率No.1の生産者特化ECに成長。2019年9月と2020年4月にフジテレビ系列「セブンルール」に出演。2020年4月にアジアを代表する30歳未満の30人「Forbes 30 Under 30 Asia」に選出。2020年9月よりTBSのニュース番組「Nスタ」の水曜レギュラーコメンテーター。オンオフ問わず365日24時間着ている「食べチョクTシャツ」がトレードマーク。


■受賞歴

2019年8月:Forbes JAPANの「30 UNDER 30 JAPAN 2019(日本を代表し世界を変えていく30歳未満の30人)」

2019年10月:「EY Winning Women 2019」ファイナリスト

2020年4月:Forbesの「Forbes 30 Under 30 Asia 2020(アジアを代表する30歳未満の30人)」

2020年12月:「第8回Webグランプリ Web人部門」Web人賞​


■SNSリンク

食べチョクについて

⾷べチョクは、こだわり⽣産者から直接⾷材や花きを購⼊できるオンライン直売所です。12社の産直ECサイト(※)の中で認知度や利用率などの6つのNo.1を獲得しています。野菜・果物をはじめ、米・⾁・⿂・飲料といった⾷材全般と、花き類を取り扱っています。また好みに合う⽣産者を選んでくれる野菜定期便「⾷べチョクコンシェルジュ」や旬の果物が届く定期便「⾷べチョクフルーツセレクト」があり、定期的なお取り寄せができるのが特徴です。また、友達と分けあえる「共同購⼊」の機能や販売前に商品を取り置きできる予約機能などもあり、ライフスタイルに合わせた様々な買い⽅を提供しています。2020年11⽉には登録⽣産者数3,000軒を突破し、17,000品を超えるこだわりの逸品が出品されています。

・公式Twitter:https://twitter.com/tabechoku

(※)産直ECサイト:生産者が消費者の自宅へ商品を直送することを特徴とする生産者特化型のECサイト

ビビッドガーデンについて

代表者:代表取締役社長 秋元里奈

本社所在:東京都港区白金台2-16-8

設立日:2016年11月29日

事業内容:こだわり食材のマーケットプレイス『食べチョク』、法人向け仕入れサービス『食べチョクPro』の開発・運営


閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page